華やかな琉球王朝時代の街並みスポットでウェディング撮影

皆さん、こんにちは!Studio Casaです♪

さて、Studio Casaではさまざまなロケーションでウエディング撮影を行っています(^^♪ どの場所もそれぞれの良さがあり、おすすめポイントがあります。 今日は、多々ある撮影ロケーションの中でもユニークまたはオリジナリティ部門ではいちおし!ユニークなスポット琉球王朝時代を再現した体験村「むら咲むら」を紹介させていただきます♪
目次

むら咲むら、どんな場所?

「むら咲むら」は、元々はNHK大河ドラマ「琉球の風」のオープンセットとして利用されていた施設&建物でした。
 現在では、観光客向けに沖縄ならではの伝統工芸(陶芸、琉球吹きガラス、紅型(びんがた)など)や、藍染体験、カンカラ三線つくりなど、さまざまな体験を楽しむことができます(^^♪

園内には、琉球王朝時代の街並みをイメージさせるような石畳が敷き詰められた散策路があり、赤瓦の建物を鑑賞しながら散策するだけでなんだかタイムスリップしたような不思議な感覚になります♪

なぜユニークスポット?

それに加え、3月26日まではランタンフェスティバル開催中!のため、イベント中は、素敵な中華ランタン、和紙灯篭、ランタンオブジェで園内はあふれています。
普段も見どころ満載ですが、いつもとまた違う雰囲気を楽しむことができます♪

ご覧ください、鮮やかなカラーであふれている園内。

ウェディング撮影シーン!

このむら咲むらでは、まさにあなただけのオリジナリティにあふれたウェディング撮影ができます♪
二人で琉球王朝時代にタイムスリップしてウエディング撮影をしに行ってきたような素敵なあなただけのコレクションになるの間違いなしです♪
下にむら咲むらでの撮影シーンが含まれるムービーを添付したのでぜひ動画でもご覧ください(^^♪
関心のある方、まずはご相談ください!!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる